宣伝会議アドタイデイズ2018に登壇いたしました

宣伝会議 AdverTimes Days 2018(アドタイ・デイズ)に登壇いたしました。

タイトルは、「ググる」よりも「#タグる」なインスタ世代にマーケターはどう向き合うべきか?(「シェアしたがる心理」著者特別セミナー)。著書『シェアしたがる心理』の内容をベースに、広告/マーケティングに携わる方々へのヒントとなるような分析についてお話しました。

オフィシャルな講演内容のご案内はこちらです↓

[ 講演内容 ]

インスタグラムの流行などに代表されるように、若年層の中でSNSの存在感は高まり続けています。そのトレンドは、これまでの「ググる」からSNS検索を通じて情報と出会う「#タグる」(ハッシュタグを手繰るように情報を得ること)へのシフトに結実しています。誰もが自分の体験を写真・動画のかたちでシェアし、また別のユーザーがそのシェアした情報をタグることで情報が広がっていく時代に、マーケティングに携わる私たちはどのように向き合うべきでしょうか。『シェアしたがる心理~SNSの情報環境を読み解く7つの視点~』の著者とともに、そのマーケティングオポチュニティのありかを探ります。

Works of Akira Amano - Researches & Thoughts Announced about Digital-Marketing, Cyber-Sociology -

僕自身がテーマとするデジタルマーケティングや情報社会学について、執筆、テレビ出演、インタビュー取材、レクチャー…などこれまで取り組んで発表してきたものをまとめたポートフォリオです。